忍者ブログ
[452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446]  [445]  [444]  [443]  [442
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


と言う訳で見に行きました!ダークサイドムーン!
グッズはめぼしいものはもう無くなってたのですが、エコバッグと下敷き、シール、クリアファイル、ディセップだけですがポストカードなど買えました。パンフとガイドは勿論。

以下感想です。結構良い感想ではないかもです。映画は勿論ノベライズのネタバレもかなりしてます。

「目…目が!!!目が見えない!!」

「腕が!」のリベンジに続きスタスクのヘタレ全開台詞。殆どこの台詞にもってかれました。

取り敢えず、今回もまた泣ける!と言われていたのでその準備をしていましたが個人的には泣けるところはあっても涙が出る程ではなかったなぁと。それと、ノベライズを読んでいたので期待してたとこがちらほらあったのですがそこのシーンは殆ど出ていない!ショック!
一個目はサイドスワイプとディーノ(ミラージ)のおっかけっこ。手柄の取り合いとか言い合いとか二人で滑走するとこ映像で凄い楽しみだったのですが無かったですね…残念…。でもディーノ!すごいかっこうよい!ビーのサム投げ出しも可愛かったです。あそこのサムの台詞ききたかった!
二個目はセンチネルの件発覚時。あそこのシーンをノベライズのままやられていたら号泣してたと思います。そもそもツインズが出て無かったのでそれも残念。けれど…ハイド…はいどお…;▽;雪山の消防車とか子供と戯れるセンチネルの姿もちょっと見たかった。
三個目はレッカーズの教育ビデオ。やいのやいの騒ぐ三人がもっと見たかったです。
四個目はキュー(ホイジャ)の死亡シーン。あれはちょっとあんまりじゃ!あんまりじゃあ!話せば分かる!!非情にかなしい…。でも、キューに名前が変わっていたのはまるで007のQそのままですね!武器を出しながらおろおろと出発するところ等に思わずにやっとしました。

今回はディセップvsオートボットというよりはオートボットvsオートボットっぽかったのでディセップ好きには何となく微妙感が残る感じはあります。メガトロンさまもスタスクも非情に情けないうえに楽しみにしていたショックウェーブも結構あっさりでしたね。結構あて馬にされているような…。アッスタスクが情けないのはいつもの事でしたね。
メガトロンセンチネルオプティマスの三つ巴は外してはならないシーンだと思っていたのに…。
でもでも!終わり方は映画の方が私的に好みでした!悪は寝返るよりも悪らしく倒された方が好きです。個人的な好みですが。

映画だけじゃ説明不足じゃないかなと思ったシーン。
時計をつけられたサムのとこ。司令官サムの台詞とかに全然触れてくれなかったですね。
司令官「トレーラーが…」→司令官「今助けに行くぞ!」←飛んでる えっトレーラー えっ そして皆が何時の間にか捕虜になっている…。

G1のオマージュなどもちらほらあって気付いたときの嬉しさはいいですね!あちこちで出ているように破滅の日とメガトロン地球征服作戦にのっかった話みたいで。楽しいです。なんだかんだ言いましたが映像は迫力ありでした。奥行きがすごいっ。

だがこれはメガトロン好きにはちょっとキツイ!
PR
忍者ブログ [PR]