×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワンピログに一個アップしました。64巻のSBSネタバレ含みます。ご注意を。つい釣られてしまいました。七武海のときもなんとなく描く!!描く!!と思ってたのですが、なんだかもう…。ところでアズペインター2が途中中々透過処理をしてくれなくて困ってたのですが、あれ何かあるのでしょうか。何十回も繰り返してやっと透過出来た次第です…同じ事の繰り返しで出来たので何がダメだったのかが不明。
ツイッターのほうでさんざ言いましたが昨日飼っているうずらが猫に襲われました。腫れと足の骨折だそうです。足の付け根部分が折れているので添え木なども付けられなく取り敢えず安静にと帰されましたが不安で仕方ないです。うずら~~~~;▽;まあでも、後遺症は残るものの骨のほうは結構すぐ治るそうなので…。ところで獣医科いった時にペットや病気怪我の情報を書く紙、ペットの名前でつい手が止まってしまいました。うずらうずらと言ってたので名前なんか…×▽×愛が足りませんね…???
そしてちびっこたちを描いていておもったこと。続きからドウゾ。
広告の下に続きリンクって不便ですよねえ。
ツイッターのほうでさんざ言いましたが昨日飼っているうずらが猫に襲われました。腫れと足の骨折だそうです。足の付け根部分が折れているので添え木なども付けられなく取り敢えず安静にと帰されましたが不安で仕方ないです。うずら~~~~;▽;まあでも、後遺症は残るものの骨のほうは結構すぐ治るそうなので…。ところで獣医科いった時にペットや病気怪我の情報を書く紙、ペットの名前でつい手が止まってしまいました。うずらうずらと言ってたので名前なんか…×▽×愛が足りませんね…???
そしてちびっこたちを描いていておもったこと。続きからドウゾ。
広告の下に続きリンクって不便ですよねえ。
描いたあとで鰐が結構小柄になってしまったのに気付いて鰐と鷹の体格、逆が良かったな~と思いつつ身長差に少し拘ったり適当だったり。
キラーとか、キッドとか、ドフラとか、ドレークとか。そこらへんは成長期に入ってからぐんぐん伸びる子だったらいいな~と思います。ドフラはここから3メートルになれるか分かりませんが。子ドフラがあれですごいちびっこかったら萌えるなと思いまして!!!はい。
それで、ジンベエとか魚人族みんなは同じく成長期でびーんと伸びるとかわいい~と。ハチとか結構小さめでしたしね…アーロンさんとかも子供の頃ちびっこかったら可愛いね…。前述と同じ事言ってますね。
ティーチとか体格いいのに苛められっ子体質だったら良いです。でかいのに泣かされる。いやあ子ティーチはかわいいですね!棒でつんつんしたくなります。
モリアは7メートルだけあってやっぱそれなりにのっぽがいいです。成長するのは縦よりも横とかだったらなお宜しいです。子供の頃のあの細さがかわいいです~~子七武海は色々とかわいいですが特にモリアとドフラがツボすぎて大変です。うう…モリアとドフラのコンビもかわいいですね…妄想が広がりますね…。
殺戮武人の普通っぷりに戸惑いを隠せません。あの普通から殺戮武人になったのか、あの頃からその面影があったのか。シビアな世界だったら殺しちゃったあとに普通にラーメンとか食ってたらかわいいなとも思いますが、個人的にはキラーの子供時代は普通がいいです。時代が時代だからか、七武海と違ってルーキーの子供時代はのんびりめに過ごした人が多かったらいいな~とか。
なかでも注目はドレークさんなわけですけども。ドレークさん!曇りのない!全身が輝いてます!?どういうことです!?なにもかもぶっかぶかしていて、腰にささってるものも木製というなんとも子供らしい…多分一番子供っぽさが出てるキャラではないかと…。それでも、子供の頃からこんなに憧れてたのに今は憧れだった海軍をやめて敵対する海賊になっているって凄く切ないですね。ドレークは海軍時代に何を見たのか…夢が砕け散る瞬間ってことです…???子供らしいといえば、ホーキンス、箱入り息子だといいなあ。それと個人的にきたのがファーザーとアプーさん、ボニーちゃんでした。なるべくしてなったというか。なんかもうかわいいです。ほんとかわいいですね!(面倒になってきた)
キラーとか、キッドとか、ドフラとか、ドレークとか。そこらへんは成長期に入ってからぐんぐん伸びる子だったらいいな~と思います。ドフラはここから3メートルになれるか分かりませんが。子ドフラがあれですごいちびっこかったら萌えるなと思いまして!!!はい。
それで、ジンベエとか魚人族みんなは同じく成長期でびーんと伸びるとかわいい~と。ハチとか結構小さめでしたしね…アーロンさんとかも子供の頃ちびっこかったら可愛いね…。前述と同じ事言ってますね。
ティーチとか体格いいのに苛められっ子体質だったら良いです。でかいのに泣かされる。いやあ子ティーチはかわいいですね!棒でつんつんしたくなります。
モリアは7メートルだけあってやっぱそれなりにのっぽがいいです。成長するのは縦よりも横とかだったらなお宜しいです。子供の頃のあの細さがかわいいです~~子七武海は色々とかわいいですが特にモリアとドフラがツボすぎて大変です。うう…モリアとドフラのコンビもかわいいですね…妄想が広がりますね…。
殺戮武人の普通っぷりに戸惑いを隠せません。あの普通から殺戮武人になったのか、あの頃からその面影があったのか。シビアな世界だったら殺しちゃったあとに普通にラーメンとか食ってたらかわいいなとも思いますが、個人的にはキラーの子供時代は普通がいいです。時代が時代だからか、七武海と違ってルーキーの子供時代はのんびりめに過ごした人が多かったらいいな~とか。
なかでも注目はドレークさんなわけですけども。ドレークさん!曇りのない!全身が輝いてます!?どういうことです!?なにもかもぶっかぶかしていて、腰にささってるものも木製というなんとも子供らしい…多分一番子供っぽさが出てるキャラではないかと…。それでも、子供の頃からこんなに憧れてたのに今は憧れだった海軍をやめて敵対する海賊になっているって凄く切ないですね。ドレークは海軍時代に何を見たのか…夢が砕け散る瞬間ってことです…???子供らしいといえば、ホーキンス、箱入り息子だといいなあ。それと個人的にきたのがファーザーとアプーさん、ボニーちゃんでした。なるべくしてなったというか。なんかもうかわいいです。ほんとかわいいですね!(面倒になってきた)
PR
archive