×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あるまさん宅から貰ってきてしまった絵描きバトン。
続きからドウゾー。
続きからドウゾー。
★絵描きバトン
■何歳頃から絵を描き始めた?
同人をちゃんと分かって描き始めたのは小学生中盤の頃ですかねぇ。
■鉛筆派?シャーペン派?
シャーペンです。鉛筆はスケブとか見つけた時とかに描きたくなります。
■ペン入れに使う物は?
最近は丸ペンのあの細さが好きです。ハイテックのボールペンとかコピックのミリペンとかでしょうか。
■色塗りに使う物は?
デジタルはSAI(しか持っていない)、アナログは大抵色鉛筆で、たまーにコピックをちょろっと使うくらい…?
コピック使えませんし高いので何本かしか持ってません。
■尊敬している絵師は?
イラストレーターで良いのですよね、ライドウやペルソナ、アトラス等の金子一馬さんが好きで好きで仕方が無かった時がありました。あとはメタルギアなどの新川洋司さんとか筆のタッチに凄く憧れます。
■デジタル派?アナログ派?
結果的にはデジタルの方が多いです。漫画や線画はアナログとか…。アナログ絵師に憧れます。
■背景描くの好き?
好きですが得意でないので描かないです…。
■どんな絵が好き?
結構がっしりした絵を描きたいですが、憧れるのはほわほわした可愛い絵。
■絵を描く時の環境は?
音楽はあった方がいいなーと。前まで椅子に座ってないと描けませんでしたが今は寝そべりながらでも壁に紙押しつけてでも結構何処でも描ける気がします。
■絵を描く時に気をつけていることは?
え…えっと…目とか鼻とか顎は凄い気にかける気がしますがどうなのでしょ。
■自分の絵の理想は?
どちらかと言うとリアルめな感じでしょうか…かけない!
■得意なパーツは?
え…ええ~~~~と??得意ではないのですが、金属とか描くのは好きです。
■苦手なパーツは?
得に苦手なのは目と首から肩にかけてと尻です。ホントわからない!
■男キャラと女キャラ、描いてて楽しいのは?
女の子は描けません。
■こだわりの画材はありますか?
色鉛筆。でもあれメルツ使うと発色がやけに鮮やかになるのどうにかならないのでしょうか。
■今までに最も多く描いてきたと思われるキャラは?(版権創作どちらでも)
新しいジャンルにハマるたびに自分の絵の創作意欲も上がってくのであれですが、恐らく一番ログとしてパソコンに残っているのはメタルギアです。キャラではないですがオセロットとコブラ部隊は凄い描いていたなあ。
■何色を多く使います?
セピアっぽい色とか渋い赤とかでしょうか。癖で彩度の低い色を選んでしまいます。
■使うのが苦手な色があれば
青は特に色を作るのが難しい気がします。どうしても人工的な色になるというか…。
■人物を描く際、どこから描き始めますか?
基本的に顔からですが、角度や気分によって輪郭から描いたり鼻から描いたり目から描いたり。輪郭から描く時は輪郭→鼻→目→口で、それ以外は大抵顔のパーツ描いてから輪郭でくくります。
■消しゴムのカスさえ愛せるキャラクターは誰でしたか?
かっ考えたこともなかった…!しかしあれですよね、そのカスは私の絵から生まれたカスであってそのキャラそのものでは無いのですよね。
■完成までに1番時間を掛けた作品は、どのくらい時間を掛けましたか?
むむむ…。時間を掛けたではないのですが、シャンバギ企画さまに投下させて頂いた一枚目のは色鉛筆絵最短だった気がします。3日。
■絵が上手くなりたいって時、あなたならどんな手段を使う?
模写とかポーズ集とか、大抵絵の上手い方とか色塗りが綺麗な方とかを見るとどういう風に描いているか塗っているかを常に見ていたりします。活かしきれない泥棒です。
■このバトンを回してくれた人の絵の感想をどうぞ
キャラがふにっとしていて可愛いのですー。実はぷるるんの毅さんで一目ぼれしました。二の腕ふにふにが凄くキュンときました。絵茶をした時に描くのが物凄く早くて驚愕した覚えがあります。
■自分の得意な画材は?
画材は色鉛筆しか使えませんが得意かと言われると微妙です。色を使いすぎるのと汚くなるのが悩み。
■逆に苦手な画材は?
水彩絵の具。使えるようになるぞと思ってはりきっていた時期がありましたが私には一生使えないなあと思いました。
■自分の絵についてどう思いますか?
自分の絵で描くか原作に合わせるかを未だ有耶無耶にしていて微妙な人の絵という感じがします まる。
■絵が描けなくなったときってどうする?
他人の絵を見まわったりでしょうか。
■絵を描く上でのちょっとしたコツとかあれば教えて下さい
はるまさんのオーバーレイ講座あざっす!
えっと…コツ…?う、ううむ…。あまり意識してないので分かりません。
■絵を描いていて良かった・嬉しかったと思った時はどんな時ですか?
矢張り絵描きさんと交流を取れることですかね、絵茶してる時とか本当楽しいです。
■ついつい使ってしまう特殊効果ってありますか?
最近は単色塗りの時楽なのでテクスチャを使ってしまいます。乗算だとかは普段全くと言っていいほど使いません。使い方分からないし…。
■よく『絵は描く人に似る』と言いますが、似ている所はありますか?
ないなあ…。
■1枚仕上げるのに、平均的にどれくらいかかりますか?
トータルで5時間かかれば長い方です。
■好きな構図はなんですか?
斜め横の鼻が輪郭からつきでるくらいの角度が好きです。ちょっと上向いてる煽り顔とか。
■自分絵うま!クラスで1番なんじゃね?と思っていた時期はありますか?
多分これ、周りに絵描きがあまり居なかったら思ったりするんじゃないかなあ…。
■自分が描いてる時の表情を、そのまま自分もやってる時ないですか?
エッだれでもやりますよね…???
■メカを描く時に参考にしているものはありますか?
ものにもよりますが実物を見るのが一番ですよね。
■フォトショとかSAIとかお絵かきソフトを使っている方、大体早くてどれくらいで塗り終わる?(もちろんアナログでも可)
トータルで5時間かかればいかしょうりゃく
■絵茶をするときの環境・常備品は?
飲み物はあった方が嬉しいです、あと資料のためにもう一窓。
■最後に自分の考えた質問を一つ付け足して回して下さい。
パス!
■絵を描くことは、あなたにとってなんですか。
交流手段と暇つぶしですよね、あとやっぱ見てもらいたいというのはあります。
■聞いてみたい絵師さま
誰が見ているか未だ分からないです…此処見ている方お暇だったらドウゾ…!
■何歳頃から絵を描き始めた?
同人をちゃんと分かって描き始めたのは小学生中盤の頃ですかねぇ。
■鉛筆派?シャーペン派?
シャーペンです。鉛筆はスケブとか見つけた時とかに描きたくなります。
■ペン入れに使う物は?
最近は丸ペンのあの細さが好きです。ハイテックのボールペンとかコピックのミリペンとかでしょうか。
■色塗りに使う物は?
デジタルはSAI(しか持っていない)、アナログは大抵色鉛筆で、たまーにコピックをちょろっと使うくらい…?
コピック使えませんし高いので何本かしか持ってません。
■尊敬している絵師は?
イラストレーターで良いのですよね、ライドウやペルソナ、アトラス等の金子一馬さんが好きで好きで仕方が無かった時がありました。あとはメタルギアなどの新川洋司さんとか筆のタッチに凄く憧れます。
■デジタル派?アナログ派?
結果的にはデジタルの方が多いです。漫画や線画はアナログとか…。アナログ絵師に憧れます。
■背景描くの好き?
好きですが得意でないので描かないです…。
■どんな絵が好き?
結構がっしりした絵を描きたいですが、憧れるのはほわほわした可愛い絵。
■絵を描く時の環境は?
音楽はあった方がいいなーと。前まで椅子に座ってないと描けませんでしたが今は寝そべりながらでも壁に紙押しつけてでも結構何処でも描ける気がします。
■絵を描く時に気をつけていることは?
え…えっと…目とか鼻とか顎は凄い気にかける気がしますがどうなのでしょ。
■自分の絵の理想は?
どちらかと言うとリアルめな感じでしょうか…かけない!
■得意なパーツは?
え…ええ~~~~と??得意ではないのですが、金属とか描くのは好きです。
■苦手なパーツは?
得に苦手なのは目と首から肩にかけてと尻です。ホントわからない!
■男キャラと女キャラ、描いてて楽しいのは?
女の子は描けません。
■こだわりの画材はありますか?
色鉛筆。でもあれメルツ使うと発色がやけに鮮やかになるのどうにかならないのでしょうか。
■今までに最も多く描いてきたと思われるキャラは?(版権創作どちらでも)
新しいジャンルにハマるたびに自分の絵の創作意欲も上がってくのであれですが、恐らく一番ログとしてパソコンに残っているのはメタルギアです。キャラではないですがオセロットとコブラ部隊は凄い描いていたなあ。
■何色を多く使います?
セピアっぽい色とか渋い赤とかでしょうか。癖で彩度の低い色を選んでしまいます。
■使うのが苦手な色があれば
青は特に色を作るのが難しい気がします。どうしても人工的な色になるというか…。
■人物を描く際、どこから描き始めますか?
基本的に顔からですが、角度や気分によって輪郭から描いたり鼻から描いたり目から描いたり。輪郭から描く時は輪郭→鼻→目→口で、それ以外は大抵顔のパーツ描いてから輪郭でくくります。
■消しゴムのカスさえ愛せるキャラクターは誰でしたか?
かっ考えたこともなかった…!しかしあれですよね、そのカスは私の絵から生まれたカスであってそのキャラそのものでは無いのですよね。
■完成までに1番時間を掛けた作品は、どのくらい時間を掛けましたか?
むむむ…。時間を掛けたではないのですが、シャンバギ企画さまに投下させて頂いた一枚目のは色鉛筆絵最短だった気がします。3日。
■絵が上手くなりたいって時、あなたならどんな手段を使う?
模写とかポーズ集とか、大抵絵の上手い方とか色塗りが綺麗な方とかを見るとどういう風に描いているか塗っているかを常に見ていたりします。活かしきれない泥棒です。
■このバトンを回してくれた人の絵の感想をどうぞ
キャラがふにっとしていて可愛いのですー。実はぷるるんの毅さんで一目ぼれしました。二の腕ふにふにが凄くキュンときました。絵茶をした時に描くのが物凄く早くて驚愕した覚えがあります。
■自分の得意な画材は?
画材は色鉛筆しか使えませんが得意かと言われると微妙です。色を使いすぎるのと汚くなるのが悩み。
■逆に苦手な画材は?
水彩絵の具。使えるようになるぞと思ってはりきっていた時期がありましたが私には一生使えないなあと思いました。
■自分の絵についてどう思いますか?
自分の絵で描くか原作に合わせるかを未だ有耶無耶にしていて微妙な人の絵という感じがします まる。
■絵が描けなくなったときってどうする?
他人の絵を見まわったりでしょうか。
■絵を描く上でのちょっとしたコツとかあれば教えて下さい
はるまさんのオーバーレイ講座あざっす!
えっと…コツ…?う、ううむ…。あまり意識してないので分かりません。
■絵を描いていて良かった・嬉しかったと思った時はどんな時ですか?
矢張り絵描きさんと交流を取れることですかね、絵茶してる時とか本当楽しいです。
■ついつい使ってしまう特殊効果ってありますか?
最近は単色塗りの時楽なのでテクスチャを使ってしまいます。乗算だとかは普段全くと言っていいほど使いません。使い方分からないし…。
■よく『絵は描く人に似る』と言いますが、似ている所はありますか?
ないなあ…。
■1枚仕上げるのに、平均的にどれくらいかかりますか?
トータルで5時間かかれば長い方です。
■好きな構図はなんですか?
斜め横の鼻が輪郭からつきでるくらいの角度が好きです。ちょっと上向いてる煽り顔とか。
■自分絵うま!クラスで1番なんじゃね?と思っていた時期はありますか?
多分これ、周りに絵描きがあまり居なかったら思ったりするんじゃないかなあ…。
■自分が描いてる時の表情を、そのまま自分もやってる時ないですか?
エッだれでもやりますよね…???
■メカを描く時に参考にしているものはありますか?
ものにもよりますが実物を見るのが一番ですよね。
■フォトショとかSAIとかお絵かきソフトを使っている方、大体早くてどれくらいで塗り終わる?(もちろんアナログでも可)
トータルで5時間かかればいかしょうりゃく
■絵茶をするときの環境・常備品は?
飲み物はあった方が嬉しいです、あと資料のためにもう一窓。
■最後に自分の考えた質問を一つ付け足して回して下さい。
パス!
■絵を描くことは、あなたにとってなんですか。
交流手段と暇つぶしですよね、あとやっぱ見てもらいたいというのはあります。
■聞いてみたい絵師さま
誰が見ているか未だ分からないです…此処見ている方お暇だったらドウゾ…!
PR
archive